2025年のまちゼミねりまの実施が終わりました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
今回は大人向けに「マイクラの魅力」を伝える会として開催させていただきました。
参加いただいた方はマイクラをプレイするのは初めて!
周りにマイクラをやっている子供がいるものの、
何をやっているのかわからないから、自分もやってみたいということで、
参加いただきました!
講座では、マイクラについて説明させてもらった後に、
「プレイヤーを動かす」
「ブロックを置く、壊す」
から試してもらい、
簡単な建築にもチャレンジしてもらいました!

その後は、マイクラの魅力とプログラミング教育について解説させていただき、
あっという間の1時間の講座となりました。
参加いただいた皆様からも感想をいただきました。
「マイクラの初歩がわかってよかった!」
「マイクラは子供たちの可能性が開くツールだとわかった!」
とマイクラの魅力が伝わったのかなと思います!
講師は、話すことに夢中になってしまい、
ほとんど写真を撮れず、、、
改めてご参加いただきありがとうございました!


今回は大人だけを対象としましたが、
「子供は参加できませんか?」という問い合わせもあり、
やはりお子さまが参加できる形がいいかなと思っています。
来年のまちゼミはお子さまも参加できる、楽しい会を企画したいと思います!