2024年もそろそろ終わりに近づいてきました。
教室を開始して2年目の2024年を簡単に振り返ります。
今年は「マイクラ」が躍動した1年だったと思います。
マイクラコースを開始し、たくさんの生徒さんにも入会いただきました。
「マイクラカップ」に挑戦してくれる生徒さんがいたり、
講師自身も「マイクラ用の教材づくり」、「小学校をマイクラで建築」など
マイクラに多く触れていたような気がします。
マイクラの魅力に取りつかれたように、過ごした1年でした。
ですが、スクラッチも負けていません。
お子さま向けの検定の「ジュニア・プログラミング検定」を教室で実施し、
今年だけで、
ゴールド級:2名
シルバー級:2名
ブロンズ級:2名
の合格者がでてくれました。着実にプログラミングのスキルを身に着けていってくれました。
(不合格は0です!)
講師が作成しているオリジナル教材でも、着実にプログラミングの知識が定着しているんだということがわかり、講師の自信にもつながっています!
教室運営への反映としては、
・「EDIX東京という教育の展示会」への参加
・「ゼロワングランドスラム」というプログラミング(スクラッチ)の競技大会の現地見学
・「マイクラカップ」の東京地区大会の見学
と実際に足を運んで、状況を見てくるなんてこともしました。
どれもいい刺激をもらえて、「情報I」のコースを新設できたりもしました。
各大会はやはり見てみないとわからないことがありました。
実物を見て、体験して、
「ここは良いなー」「そこはちょっと違うような・・・」
と、講師の知見も増えていった気がします。
他にも、
大人の方へパソコンを教える機会をいただいたり、
商店会のデジタル化の支援をしたり、
中高生も入会、授業を受けてくれたり、
江古田のまちの芸術祭に参加し、色々なお店の方と知り合いになれたり、
と幅が広がってきました。
開講してどんな道に進むべきなのかと悩んでいた1年目と違い、
少し余裕が出てきて、
いろいろなことにチャレンジできた2年目になったかと思います。
どれもこれも、
継続して通っていただいている生徒さん・保護者の皆さま、
かかわってくださった皆さま、
いつも支えてくれている家族
のおかげです。
本当にありがとうございました。
2024年はこのような形で締めたいと思います。
よいお年をお迎えください。
トキ・ナガノ プログラミング教室